ディスクイメージの利用形態は様々。オンライン・ソフトウェアの配布にこの形式を利用していることが多いので目にしたことがあると思います。私はドキュメントの配布やバックアップでよく利用しています。
ひとつの例でいうと、重要なデジカメの写真はApertureに取り込むと同時にディスクイメージにコピーしてDVDのディスク容量に達したらライディングソフトで焼き込みます。
普通のディスクイメージでは、作成したパーティションサイズでディスクスペースを占有するのに対して、スパース・ディスクイメージでは実データの容量しか占有しません。また、ディスクイメージ化されているのでライティング時間の節約にもなりますし、安定した転送ができます。
写真を継ぎ足していくことでディレクトリ情報が散漫になりがちなので、DiskWarriorで定期的にディレクトリ再構築をやってやるとより安定した転送ができます。