iTunes8: 文字化けを直す

iTunes8は、ちょっとバギーな気がする。安定するのは8.0.2あたりかな。

さあ、いつも通り ASCII から ISO Latin-1 に変換してみたものの、化けは解消されない。さて、困った。
ふと、考えてみた。化けた曲はいずれも他のリッピングソフトで取り込んだもの。しかも、iTune に読み込んだ時に文字化けして、一度 ASCII から ISO Latin-1 に変換したやつ、のような気がする。
そこで一か八か、ISO Latin-1 から ASCII へ変換してみた。iTunes で読んだ曲を他のソフトに移す時の機能だ。
結果を言うと、これで文字化けは全て解消された。一度 ASCII から ISO Latin-1 に変換してしまったものも、ISO Latin-1 から ASCII へ2回変換してやる事で、直った。お試しあれ。

(Via りんごのマック – iTunes 8 と文字化け)

曲名やアーティス名が文字化けしている人はお試しください。
私のところでは、以前に変換したものも文字化けすることなく更新されたようです。環境に違いがあるのかなぁ…。

4件のコメント

  1. 7.6だか7.7だったかの時に、大昔にリッピングした曲を再生すると
    その時点でタグが文字化けするという症状に悩まされたんだけど、
    その際に問題になったのがID3タグのバージョン。意外と盲点。
    文字化けする前に全て選択してID3タグのバージョンを最新の2.4に
    変えてやる事で、その後この症状は出なくなりました。
    今回のももしかするとその辺りが関係してるかも。
    あと、気になったのが、右クリックした時に『ID3タグを変換…』が
    コンテクストに出る曲と出ない曲があるんだよね〜。
    うちのライブラリでは、比較的最近にリップしたものは、『〜変換…』
    が出ないみたい。
    これも関係あるのかなぁ?

  2. @ばびさん
    あ、そういえば文字化けを修正してからID3タグのバージョンを上げたような気がします。それが影響していたのかもしれませんね。
    > コンテクストに出る曲と出ない曲
    私も気にはなっていたんですが、調べてみても原因をつかめないのでした。ただ特徴としてわかっているのは、MPEGオーディオファイル(mp3)だとコンテキストメニューに項目が表示されて、AACオーディオファイル(m4p, m4a)だと表示されないということです。

  3. なんか認識を間違ってたみたい。
    ID3タグってMP3ファイル独特のものだったのね……。
    じゃあ、AACオーディオのメタデータはどのように格納
    されているのか?
    気になってちょっと調べたけど、わからず終い。
    肝心の情報はiTunes Music Library.xmlにしっかり
    記述されているので、iTunes上の管理についてはそれで
    いいとして、オーディオファイル単体での運用も当然
    考慮されてるはずだから、やっぱり何らかの規格があって
    然るべきなんだけど……。
    余裕ができたら本腰入れて調べてみようっと。

  4. @ばびさん
    > ID3タグってMP3ファイル独特のもの
    http://support.apple.com/kb/HT1868?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
    なるほど、私もAACオーディオにID3タグが存在するのだと思い込んでいました。今回で認識を新たにすることができました。
    AACオーディオのメタ情報ですが、AACオーディオ単体で曲名やアーティスト名などの基本情報は持っており、再生回数やレートなどのiTunes独自拡張情報はiTunes Libraryというバイナリファイルに保存されて、iTunes以外のアプリケーションでも利用できるようにファイルの位置や構成などをデータベースとして一元管理しているのがiTunes Music Library.xmlのようですね。
    言われてみれば元々情報管理はiTunes?LIbraryで行っていて、途中からiLifeで共有できるようになった頃にiTunes Music Library.xmlが登場してきたように思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です