「Mac OS Xで動くIE6の疑似ブラウザってないかなぁ」と書いたエントリーにtanouxさんから貴重なコメントをお寄せいただきました。日本語環境でも動くことを確認できたのでここにエントリーします。ただ、すべての機能が満足する動作をする訳ではないので、大まかなレイアウトの確認に使える程度です。最終的な確認はWindowsを起動してから行った方がいいでしょうね。
インストールにはこちらを参考にしています。
– ies4osxを試す – soundscape out
– ies4osxを試す(2) – soundscape out
Leopardを普通にクリーンインストールした環境ではX11は既にインストールされていますので、システムDVDからインストールする手間はありません。
メニューやコンテンツの文字表示が乱れるので、`Internet Explorer 6.0/Contents/Resources/ie6/drive_c/windows/fonts/` に日本語のMSフォントファミリーを入れてあげることで解決します。
初めまして。
いつも拝見させていただいております。
ご紹介いただきありがとうございます。
ies4osxについては、あまり期待していなかったものの、想像以上の動作だったので、ちょっとしたレイアウトの確認に使い始めております。
これから、全体的な動作も改善されていくことでしょうから、期待しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
tanemoriさん、はじめまして。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
導入の仕方をとてもわかりやすく解説されていたので、こちらでご紹介させていただきました。
これからが楽しみなソリューションですね。表示速度が改善されると何も言うことがないんですが…。あと、PNG画像を表示できたりできなかったりと、ちょっと不安定なところがありますね。これが使えるようになったなら、Windowsを起動する手間が省けてとても助かります。
あ、お役にたてて良かったです。
しかし「大まかなレイアウトの確認」という程度の再現性ですか…
ちょっと、微妙な使い心地ですね(笑)。
tanemori さんのブログも参考になりました。僕もインストールして試してみます。
tanouxさん、コメントありがとうございます。
ParallelsからWindowsを起動することを考えれば遥かに早いです。
どうもJavaScriptの扱いが苦手なように感じます。しかし、これからも改良が重ねられていくと思いますので、フル機能を使える日はそれほど遠い日ではないでしょうね。