10.5: スプリングフォルダ機能

項目をフォルダにドラッグするときに、フォルダのアイコン上にマウスをしばらく置いておくと、フォルダが開きます。この機能は「スプリングフォルダ」と呼ばれます。
このスプリングフォルダ機能はデフォルで有効になっている訳ですが、思わぬところで動作したり、スプリングウィンドウが開くのを待っているのが嫌いで機能を無効にしています。無効にしていても項目をフォルダのアイコン上に重ねて「スペースバー」を押すことでスプリングウィンドウが開きます。項目を移動やコピーする際にとても役立つ機能ですね。
Safari経由でダウンロードしたアプリケーションをアプリケーションフォルダへ移動する際に、Dockにあるダウンロードフォルダをファン表示させて項目をドラッグして、DockにあるFinderアイコンに重ねてスペースバーを押してスプリングウィンドウを表示させてサイドバーにあるアプリケーションフォルダにドロップする。こんな使い方をよくします。

2件のコメント

  1. またまた勉強させていただきました。さっそくPafuxuさんと同じセッティングにしておきました。spaceバー押しのTIPSは今後活用させていただきます。感謝。

  2. yamaqさん、コメントありがとうございます。
    この機能は浅い階層やサイドバーに登録してあるフォルダだと便利だけど、深い階層に持っていくときはちょっと不便なのでLaunchBarを併用しています。LaunchBarを起動させて2−3文字タイプしてフォルダを呼び出してドロップする。こんな感じで使っています。同様なユーティリティにQuickSilverがあるので試されるといいかも。
    Finderウィンドウから階層を巡っていって移動やコピーをするよりも遥かに速いですよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です