デュアルチャンネルネットワークを設定

これまで機器が乱雑になる理由からTime Capsuleをメインステーションに据えて運営していました。当然ほかの機器との互換性をとるために無線モードは「802.11n(802.11b/g互換)」で行っています。しかし、同じ周波数帯を使っているワイヤレスマウスと競合するのか、Time Machineへのバックアップが始まるとポインタが思うように動いてくれません。しばらく様子を見ていましたが、ストレスの限界を感じてデュアルチャンネルネットワークへと移行しました。
Time Machine
: 無線モード: 802.11nのみ(5GHz)
AirMac Express (Time Machineへ有線で接続)
: 無線モード: 802.11b/g互換 (2.4GHz)
: WDSモード: WDS メイン
AirMac Express (プリンタと接続)
: 無線モード: 802.11b/g互換 (2.4GHz)
: WDSモード: WDS リモート
Time Machineで運用していたWDSネットワークをAirMac Expressへ移行したことでTime Machineが身軽になったことでしょう。これでMacBook Pro (802.11n 5GHz)はTime Machineへ、MacBookやiPod touchなどの802.11b/g 2.4GHz機器はAirMac Expressへ接続することができます。

2件のコメント

  1. 我が家も802nのアクセスポイントを導入してから、無線の調子がとても悪くなりました。
    今のところfonが我が家の最安定アクセスポイントです。ここに至るのに無駄に二台も買ってしまいました(笑)

  2. yamaqさん、コメントをありがとうございます。
    無線機器が増えるにつれてネットワーク周りが複雑になってきてますよね。特に2.4GHzを使う機器が多いので競合や干渉は仕方がないのかもしれません。MacBook Proを5GHz接続にしてからはマウスと干渉することなく快適に動いてくれているようです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です