Punbbを「ぱんびーびー」と読むらしい。日本ではあまり普及していないのか、日本語によるPunbb情報が少ないです。情報が少ないながらも、インストールの簡単さからなんとか完了しました。 運用して間もないのですが、右サイド… 続きを読む Punbb を導入する
投稿者: pafuxu
Stuffit Expander 13.0
アプリケーション・アイコンが変更になってStuffit Expander 13.0が登場しました。ダウンロードするのにフォームへ登録してからでないといけないのがちょっと煩わしい。でも、無料で配布してくれているので我慢しな… 続きを読む Stuffit Expander 13.0
bit.ly – URLをシンプルに
Hit Okanoさん経由で知った、bit.lyが便利。 – bit.ly, a simple url shortener ブックマークレットの使い勝手がいいところを気に入りました。
Finder: Copy and Paste
クリップボードを経由してテキストや画像などのデータを複製する作業のことです。そう俗にいわれる「コピペ」のことです。なにを今更って思われるかもしれません。このコピペがファイルやフォルダに対しても作用することを知らない人が多… 続きを読む Finder: Copy and Paste
10.5.5: ポータブル機のモニタ輝度がリセットされる
MacBookやMacBook Proなどのポータブル機に外部モニタをつなげて利用するリッド・クローズド・モードだと、10.5.5アップデートによりポータブル機本体モニタの輝度がゼロになっている模様。うちでも症状が出て焦… 続きを読む 10.5.5: ポータブル機のモニタ輝度がリセットされる
10.5.5: Finder.appのSUID警告
統合アップデートが出てくるのが遅かったので、ソフトウェア・アップデートしてみるとディスクユーティリティでアクセス権の修復を行うと見慣れないエラーが出てました。 > 2008-09-16 06:40:26 +0900: 警… 続きを読む 10.5.5: Finder.appのSUID警告
Mac OS X 10.5.5 アップデート
10.5.5 アップデートは、Mac OS X Leopard を使用しているすべてのユーザにお勧めします。お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正が含まれ… 続きを読む Mac OS X 10.5.5 アップデート
iTunes8: 文字化けを直す
iTunes8は、ちょっとバギーな気がする。安定するのは8.0.2あたりかな。 さあ、いつも通り ASCII から ISO Latin-1 に変換してみたものの、化けは解消されない。さて、困った。 ふと、考えてみた。化け… 続きを読む iTunes8: 文字化けを直す
テキストエディットで開けないドキュメント
ダウンロードしてきた「お読みください」などのドキュメントをダブルクリックした時にこんな警告が出たりしませんか? そかそか、テキストエンコードがSJIS(Mac)じゃないと読めないのね。ん?待てよ、テキストエディットでテキ… 続きを読む テキストエディットで開けないドキュメント
iPhone 2.1: 公開されていない改善点
APPLE LINKAGE経由で、公開されていない「iPhone 2.1 ソフトウェアアップデート」の改善点を知りました。 – インストール中のアプリケーションのアイコンをタップすることで、インストールを一時… 続きを読む iPhone 2.1: 公開されていない改善点