「iPhone 2.1 Software Update for iPod touch」の改良点。 – Geniusプレイリストの作成 – iTunesへのバックアップにかかる時間が大幅に短縮 &#… 続きを読む iPhone 2.1 Software Update for iPod touch
投稿者: pafuxu
いろんなものがアップデート。
アップルのスペシャルイベント「Let’s Rock」が行われました。基調講演に登場したJobsは、頬がこけているものの壇上へ上がれるってことは健康なんだろうと勝手に思ったのでした。がんばれーJobs!! iP… 続きを読む いろんなものがアップデート。
Air Sharing – 無線でファイル共有。
待ちに待ったiPhoneアプリケーションが登場しました。Wi-FiでコンピュータとiPhoneでファイル共有ができるようになりました。対応するフォーマットも多く、いろんなファイルを持ち歩けるのでした。 Finderのサー… 続きを読む Air Sharing – 無線でファイル共有。
WordPress 2.6.2 リリース。
現在は本家のみで配布されていますが、すぐに日本語版も配布されることでしょう。今回は、ユーザー登録をオープンにしている環境でのセキュリティ向上と若干のバグフィックスが含まれています。
見た目を微調整。
先のエントリで見た目(CSS)をいじっていると、変な書き方をしているところを発見したり、無駄なセレクタがあったりと見直せば見直すほど出てきたりで、デフォルト・スタイルシートに追加したセレクタのほとんどを書き換えてしまった… 続きを読む 見た目を微調整。
WP-Syntax を導入する。
シンタックス・カラーリングを行ってくれるプラグイン「WP-Syntax」を使い始めました。これで構文が見やすくなるかな。 pre要素に属性を書き足して使うやり方なので、既存のpre要素との見た目の調整にちょっと手間取って… 続きを読む WP-Syntax を導入する。
CotEditorからmixiに投稿するRubyスクリプト
airfunc log さんが、「CotEditorからmixiに投稿するRubyスクリプト」を作成されてます。 (Via AYNiMac – CotEditorからmixiに投稿するRubyスクリプト) m… 続きを読む CotEditorからmixiに投稿するRubyスクリプト
Safari: 新規タブショートカット
『Safari: ハイパーリンクを開く。』の続きになります。 にわかにWebブラウザ界隈がにぎやかになってきました。そう、あのGoogleが新Webブラウザのβ版をリリースしてきたからです。今のところWindows用しか… 続きを読む Safari: 新規タブショートカット
SSH 秘密鍵を利用する
Codaについての面白い使い方はないものかとWebをさまよっていると、「Codaで秘密鍵を使ってSFTPでサーバにアクセスする方法 – bits and bytes」を見つけて早速導入することにしてみました。… 続きを読む SSH 秘密鍵を利用する
iPhone: アプリによってはパスワード入力を受け付けない
その中で「Twitterrific」をダウンロードして、設定しようとするとパスワードが入力できないという症状が。 英語キーボードが表示されるのですが、最初の一文字を入力すると、なぜか日本語キーボードになってしまう。その上… 続きを読む iPhone: アプリによってはパスワード入力を受け付けない