GIFファイルフォーマットの代替えとして登場した画像ファイルフォーマット。GIFのライセンス問題が話題になった頃にPNGファイルフォーマットへと移行しました。GIFの機能拡張版ファイルフォーマットなので画像の使い勝手が良… 続きを読む PNG ファイルフォーマット
投稿者: pafuxu
WP Stats がおかしい。
WordPress 2.5から利用を始めたWP?Statsプラグイン。アクセス数や人気ページ、そしてリファラの統計を表示してくれてページ制作に役立っています。そのプラグインが表示する統計情報が今日あたりから不安定になって… 続きを読む WP Stats がおかしい。
拡張子を変更する際に表示されるダイアログ
これは友人から教えてもらったTipsです。Safariを使ってサイトからファイルをダウンロードすると余計な拡張子をつけて保存したりします。例えば、『filename.plist.txt』などのように。この場合、拡張子『.… 続きを読む 拡張子を変更する際に表示されるダイアログ
ゴールデンウィークは暑かった。
今年のゴールデンウィーク期間中は晴天に恵まれて日差しが強かったですね。いつものように大阪へ行って楽しんできました。 1日目は、淀川河川敷でバーベーキュー。晴天ということもあって大勢の人が詰めかけていました。久しぶりに焼肉… 続きを読む ゴールデンウィークは暑かった。
LaunchBar で Spotlight コメントを追加。
ドキュメント管理にSpotlightコメントを活用している訳ですが、複数のドキュメントに対して検索語を加えていくのは大変な作業です。そこで、LaunchBarでアップルスクリプトを利用して検索語を追加していくことにしまし… 続きを読む LaunchBar で Spotlight コメントを追加。
CSS 3のbox-shadowプロパティを利用してみる。
Safari 3から対応したbox-shadowプロパティを利用してドロップシャドウ効果をつけてみる。詳しくは、「ボックスにドロップシャドウの効果をつける–Safari 3のCSS対応 – bui… 続きを読む CSS 3のbox-shadowプロパティを利用してみる。
ことえりの指定変換辞書を活用してみる。
自分が良かれと考えて書いた文章を見直しても言葉の間違いや不適切な表現は見つけにくいもの。そこで、「日本語文章校正ツール」を利用してみることにしました。これで、ちょっとはまともな文章になることでしょう。 前エントリーの文章… 続きを読む ことえりの指定変換辞書を活用してみる。
del.icio.us でコネクションエラー。
ブックマークの管理にdel.icio.usを使っていますが、API経由での通信ができなくなっています。う〜ん、これは困った。ブックマークの登録に使っているPukkaも、ブックマーク整理に使っているCocoalicious… 続きを読む del.icio.us でコネクションエラー。
Coda Clips – クリップコレクション。
HTMLを書くのにCodaを利用しています。このCodaの機能に「クリップ」という機能がありまして、よく使う文字列を登録しておいて素早く呼び出す機能です。また、トリガーとなる文字列を設定して文字列に続いてタブキーを押すこ… 続きを読む Coda Clips – クリップコレクション。
WordPress 2.5.1 がリリース。
セキュリティの強化とパフォーマンスの向上がなされたWordPress?2.5.1がリリースされたので早速入れてみました。ここでちょっとしたトラブルが発生。 アップデートする際に、気分を変えてwp-config.phpのS… 続きを読む WordPress 2.5.1 がリリース。