Windowsユーザとデータのやり取りをする際に以下の点に気をつけてます。 – ファイル名およびディレクトリ名には8文字以下のラテン文字を使う。 – リソースフォークを削除。 – .D… 続きを読む 日本語を使ったアーカイブ。
カテゴリー: UNIX/Linux
UNIXおよびLinux関連
LC_TIME – 日時を英語表記で。
ターミナルでディレクトリ内容をリスト表示させると「月日」の判別がつきにくかったので、ロケール変数LC_TIMEを英語表記するようにしています。 日本語表記で ‘ls -l’ とすると drwxr-… 続きを読む LC_TIME – 日時を英語表記で。
tms コマンドラインツール。
– tms [fernLightning] – TidBITS Blog Post: Time Machine Exposed! バックアップの中身を見るのに便利そうなのでインストールしたのですが… 続きを読む tms コマンドラインツール。
zipcloak コマンドでパスワードを設定。
zipcloakコマンドを利用してパスワードで保護しておけば機密性の高いファイルをやり取りする場合に安心です。利用はコマンドラインから行うので、ちょっと煩わしいですが頻繁に使うものでもないのでいいかな。 $ zipclo… 続きを読む zipcloak コマンドでパスワードを設定。
sudo shell プロンプトデザイン
デフォルトのシェルプロンプトは使いにくいので少々手を入れて使いやすいように変更してます。コマンドを入力する位置がパスの長さによって変化するのは目が疲れます。そこで、コマンド入力は常に左端にして視点の移動を少なくしています… 続きを読む sudo shell プロンプトデザイン
rm コマンドでゴミ箱へ
うっかりミスで重要なドキュメントを削除。って、ことが頭にあるのでrmコマンドを使用する際には慎重に行っています。よくmvコマンドとrmコマンドを打ち間違うことがあるので、オプション-iを付けて対処していました。rm コマ… 続きを読む rm コマンドでゴミ箱へ
10.5: レシートデータベースを最適化
すべての方に当てはまる訳ではないですが、レシートデータベースを最適化することでディスクユーティリティでのアクセス権修復が速くなるかもです。少なくともデータベースの未使用部分の圧縮を行ってくれるのでファイルサイズが小さくな… 続きを読む 10.5: レシートデータベースを最適化
MacFUSE – あれこれできて面白そう
何となくわかっているくらいだけど、無限の可能性を秘めている予感。 – MacFUSE – Accessibility APIs – MACFUSE_FS_ACCESSIBILITYFS… 続きを読む MacFUSE – あれこれできて面白そう
jman – man ページを日本語で読む
Leopardになってから困っていたことがmanページを日本語で読めないことでした。コマンド名を覚えるのが精一杯の私はオプションの使い方を調べるのに役立っていたのです。やっと日本語で読めるようになってホッとしてます。 &… 続きを読む jman – man ページを日本語で読む
vi: カレントバッファを管理者権限で編集
自分的にはとてもうれしい機能を追加してくれるプラグイン・スクリプト。管理者権限でファイルを開いてくれるプラグインなんだけど、編集をしていないカレントバッファを管理者権限で編集できるようにしてくれることがとてもうれしい。 … 続きを読む vi: カレントバッファを管理者権限で編集