アカウントの乗っ取りは最近よく耳にします。「対岸の火事」と呑気に構えていると明日は我が身かもしれません。私にとってGoogleアカウントは積み重ねた情報の宝庫で無くす訳には行きません。ですので万全の体制にしておきたい気持ちから2段階認証を使うことにしました。はじめは面倒くさいのかなあ、と考えていましたが思いのほか簡単だったので拍子抜けしたほどです。
- 信頼できる携帯デバイス(iPhoneなど)と関連付けをします。国番号+携帯電話番号を送信するとSMSで届く「コード番号」を入力します。
- Google Authenticatorというコード番号発行アプリをインストール。
- 認証が必要になったら、これまで通りの認証(アカウント+パスワード)の後、コード番号の入力を求められるのでコード番号を入力。これは初回のみで以後コード番号の入力は求められません。
上記の認証方法の他に、iOSの設定アプリでGoogleアカウントを認証させる方法があります。コード入力を求められない場合ですね。
- [メール/連絡先/カレンダー]に既存のアカウントあれば削除。
- アプリケーション固有のパスワードを使用してログインするを参考に新しいパスワードを生成します。
- [メール/連絡先/カレンダー]でGoogleアカウントを追加します。その時のパスワードの代わりに生成した新しいパスワードを入力します。
やり方がわかってしまえば簡単ですね。他のアカウントでも手順は似たようなものです。転ばぬ先の杖と思って2段階認証を積極的に取り入れて行きましょう!