縦に長いページの場合にとても有効で、ブックマークレットをクリックすると、一気に表示されている部分(body要素)が縮小されます。 (Via soundscape out – [safari] [0]:zero… 続きを読む Safari: [0]:zeroview
投稿者: pafuxu
ScreenFlow – スクリーンキャプチャするならこれ。
今年の Apple Design Awards 2008 受賞作品を眺めていたら、目に留まったのがきっかけで触ってみたところとてもよろしい。ユーザーインターフェイスの優秀さもさることながら、手軽にビデオ加工できたり、書き… 続きを読む ScreenFlow – スクリーンキャプチャするならこれ。
LC_TIME – 日時を英語表記で。
ターミナルでディレクトリ内容をリスト表示させると「月日」の判別がつきにくかったので、ロケール変数LC_TIMEを英語表記するようにしています。 日本語表記で ‘ls -l’ とすると drwxr-… 続きを読む LC_TIME – 日時を英語表記で。
To be, or not to be.
WWDC (Worldwide Developers Conference) 2008でiPhone 3GとMobileMeが発表されてからというもの、ソフトバンクでiPhone 3Gを買うべきかで悩んでいます。今のとこ… 続きを読む To be, or not to be.
Name Mangler – ファイルをリネーム。
もうすぐWWDC?Keynoteが始まりますね。今回はどんな発表があるのか楽しみ。 さて、長年愛用してきたリネームソフトRenamer4Macが有料化されたことを受けて、それに見合う無料で使えるソフトを探していました。 … 続きを読む Name Mangler – ファイルをリネーム。
タスポに思う。
毎月1回、嗜好品のコーヒーとタバコをまとめ買いしてます。そこで、タバコ小売り店主とお話しする機会があったのでタスポ導入の近況を伺ってきました。そこは繁華街にある専業店で平日の日中は対面販売および自動販売機で、休日や対面販… 続きを読む タスポに思う。
感動をありがとう。
昨日テレビ番組を見ていたら、Paul?Pottsさんのことが取り上げられていました。昨年ネット界隈で話題になっていたのでご存知の方も多いかと思います。私も動画を見てはいましたが、大会で優勝してプロデビューを果たしているこ… 続きを読む 感動をありがとう。
スクリーンショットの影をなくす方法
defaults write com.apple.screencapture “disable-shadow” -bool true defaults write com.apple.screen… 続きを読む スクリーンショットの影をなくす方法
エレベーターの裏技。
ほぉーなるほど、エレベーターの階数ボタンを押し間違えた時にキャンセルできるんだぁ。 – エレベーターの裏技:らっぱ王子 押し間違えたら、「2度押し」または「押し続ける」ってのを覚えておこう。
SquirrelFish – WebKit 高速 JavaScript エンジン。
Webブラウンジングには、金色SafariといわれるWebKitを使っています。このWebKitに、新しいJavaScriptエンジンが搭載されているようです。 – Surfin’ Safari –… 続きを読む SquirrelFish – WebKit 高速 JavaScript エンジン。